野鳥撮影のページ「 とまりぎ」へ

 しゃいちゃんのホームページへ

ここはしゃいちゃんのホームページ別館です

鶴ヶ島山のクラブのホームページ
雪消星(ゆきげぼし)へジャンプします。  


亜細亜大学山岳部のページへ

山 幾 重 

思いついたこと、気ままに記入していきます

掲載は順不同です

西上州 山中様からいただきました、ありがとうございました。






栂海新道~親不知(08年8月13日)
EveryTral

  

富士山にて故岡田君と


北岳小屋にて



 
                             


北岳八本歯


30年ほど前の雁ヶ腹摺山へのアプローチ





   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  2018年11月3日~4日
HALU キノコ狩りとハイキング鳥屋ガ峰(681m)

ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1641155.html
 2018年4月13日(金)

 足利、岩切登山口から仙人ヶ岳~熊の分岐~犬帰り~猪子トンネルを歩きました。
 500m前後の低山ですが痩せ尾根であり特にこのコースの難所、犬帰りの鎖場は危険、
 自信のない方は巻道を選択した方がよさそうです。
 アカヤシオはもう終わっていましたがミツバツツジやヤマツツジが見頃で楽しましてくれました。
 下り道、平たんな道で頭から転 倒、怪我をしました。怪我をしてから1時間以上歩いたので炎症が
 酷かったのですが、幸い骨折、半月板損傷等は無く三日が 経過し大分回復、4/22日から仕事に
 復帰することができました。 
https://www.yamareco.com/modul…/yamareco/detail-1429479.htm

仙人ヶ岳にて




 

180602-03 halu 銀山平

銀山平から荒沢岳
 亜細亜大学体育会山岳部OB会では2017年7月初めミヤマキリシマ合宿として
 九州の由布岳、九重、坊が?つる、阿蘇根子岳、霧島韓国岳を登りました?。




 2016年OB夏山合宿、最終報告
 亜細亜大学体育会山岳部OB会では一昨年、昨年につずき2016年度も北アルプス
 黒部五郎岳周辺で夏山合宿を行い無事終了しました。
 今回の目的は現役時代の縦走で巻道を通り山頂をエスケープした山の頂上を踏む
 をテーマにし、北アルプスの集大成と言ったところです。
 メンバー
  OB、鈴木、石井、津田の三名。
  コース:北俣岳迄は津田、鈴木、石井の三名


西上州の毛無岩にのぼりました。
所属する鶴ヶ島山のクラブの五月定例山行で登る予定の山です。私は諸事情で参加できないので梱人的に登ってきました。
毛無岩は血気盛んなそうとう昔に単独行で沢ルートから登った記憶なのですが.......
今回の尾根ルートからは初めて登ることとなりました。
このコースを一言で言うと西上州にありながら鎖や固定ロープが無い山、本来の上級ルートと言うべきでしょうか、エリアマップの点線ルートそのものでした。
下山後他の人から重装備とのご意見もあったようですが、それはその人の経験と考え方だと思いますし、そのような考え方は危険だと思います。
私は、それは昔の事ですが一ノ倉沢や穂高、剣等の主要なルートのほとんどを登攀していますが、かえってその経験が良くないのか、下山時ヘルメットを着用せずすれ違った二人私は危険すぎると思います。滑落すれば軽症ではすまない箇所が多いので。
今回私CLとしての失敗、反省は頂上で稜線経由相沢越-沢ルート下降は中止して縦走路分岐より直接道場川(沢ルートの途中)に降りれると思いこんでいたことです。
何とか相沢越から沢ルートを日没すれすれで下山できたものの、もし途中日没を迎えたら沢中は危険すぎてヘットランプでは歩けないのでビバークを余儀なくされたと思うと
大きな反省です。

ありがとうございました。

ヤマレコ

everytrail


鷲ヶ岩にてレスキュー訓練をしてきました

9月11日、12日と富士五湖西湖湖畔キャンプ場に幕営して近くの 鷲ヶ岩にてレスキュー訓練をしてきました。
私が所属する同人システムの山岳会のメンバーがこの夏北アルプス屏風岩東稜ルートで誤ってテラスからザックを落とし、自らも滑落して宙吊り事故を起こしてしまったことによる反省と、何故起きてしまったのか他に方法はなかっのか、アッセンダーとかプルージックコード持ってなかったのか、又使える技術があったのか、宙吊り状態からの自らの脱出方法がなかっのか について検証し二度と再発の無いように目的に行いました。
(重量のかかったザイル(ロープ)からの脱出方法)
私が記すことではありませんが警察、救助隊、世間の皆様にご迷惑を
おかけしたことをお詫びします。

昔と今はどのように道具的、精神的に変化しているのかを確認する目的もあり  参加してみました。
ザイルの巻き方から変わっていて一言では話せません




笠ヶ岳に登りました。


亜細亜大学体育会山岳部OB会夏山合宿で岐阜県高山市の荘川にある北川さんの?埼にお世話になり、一日目は200名山の三方岩岳、二日目から新穂高に移動して、鏡平小屋と笠ヶ岳山荘に宿泊して笠ヶ岳に登りました。全行程において快晴の天気でしたが初日、鏡平迄の行程は日射病になりそう位の暑さでまいりました。二日目笠ヶ岳山荘までは長くバテマシタ。三日目の朝、小槍の横に見事なご来光を見る事ができました。絶好眺望の笠ヶ岳頂上では木曾御嶽を眺めながら黙とう、広島、長崎の方向にも黙祷をさせていただきました。笠ヶ岳新道は穴毛谷新道破壊後、我が亜細亜大学体育会山岳部の先輩方が作られた道でもあり感無量にて下りましたが前方の中崎尾根との高さがなかな変わらず長い登山道であることを実感させられました。幸い最終のロープウェイに間に合い新穂高へ無事到着。帰路は荘川に戻らず先輩の別荘、飛騨萩原の楽山庵に向いました。ごちそうになり、翌日は峠を越えて清流の里、間瀬で遊び中津川I.Cから帰宅しました。ありがとうございました。

everytrail
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=3217101

山レコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-720619.html




快晴の天気の中、素晴らしい多摩丘陵を大山さんに案内していただきました。

新年明けましておめでとうございます。明けて1月10日に昔の山友達三人で小田急多摩川線、黒川駅から多摩丘陵をハイキングして往時を想像して散策しました。途中新撰組の近藤勇や土方歳三が剣の訓練に歩いたという道も歩きました。
快晴の天気の中、素晴らしい多摩丘陵を大山さんに案内していただきありがとうございました。
ちょっと長いルートで疲れましたが、それ以上に色々教わりました事感謝しております。
予想していたのとは少し違い、山歩きの部分が多かったのには、ここが多摩丘陵であることを感じました。
富士山と蛭ヶ岳、凄かったですね!
ありがとうございました。

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-578774.html
EveryTrail
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=3078809




大月の扇山に登りました。


天気:晴れ行程:7時間42分

メンバー:mikko(LD)、つっちぃ、AKINA、しゃいちゃん(私)、おけいさん、takka、Bさん

コース:相模湖駅7:55⇒8:30棚頭に駐車スペース8:42→登山口8:51→和見峠10:11→10:59和見分岐11:10→11:37大ムレ権現→11:45権現山12:15→13:11浅川峠→13:36曽倉山→14:26扇山14:50→16:06入集落→16:24棚頭駐車スペース

登り始めの尾根は直ぐに急登になり途中の林道までは厳しい登りがつずいた。
私がリハビリ登山であることを考えて戴いたのか山行リーダーのmikkoさんが私の荷物を分担するように他のメンバーの方にお願いしてくれた。
申し訳ないが私もそれにお願いすることにしました。
協力ししていただきありがとうございました。
息を上げながら高度を上げていく。 
標高840mで草ぼうぼうの林道に出て一息入れて休憩した。
暫く林道を歩き和見峠に向かった。
雨降山をショートカットしてトラバース道に進み和見分岐に着く。
ここから又急登になり権現山の名前の由来と思われる権現堂をみて、さらに登ると二等三角点のある権現山に着いた。
権現山頂上で昼食となった。暫くすると途中でお会いした20人ほどの大パテーイの皆様が到着されました。
写真を撮っていただきました。ここから浅川峠までは厳しい下りとなり、浅川峠が大きな谷間であることを感じさせました。
いくつかの偽ピークと言うか小ピークを越え目的地の扇山に到着しました。
頂上で暫く休憩富士山は大きく見えるが天候の関係で鮮明ではないがそれなりに素晴らしい富士だと思う。
いよいよここから登山道から離れて地形図にコンパスを合わせて確認をしながら扇山北東尾根を下りました。
途中やせ尾根もあり 急下降有りで変化にとんだ尾根でした。
無事、登山口の棚頭に着きました。参加の皆様にお世話になり楽しい山行ができました。 感謝です。


山レコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-546015.html
everytrail
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=3033307

ありがとうございました。

 

14年5月16日(金) 大霧山リハビリ登山

 
 

14年5月9日(金) 富士山リハビリ登山




 



 14年2月27日(木) 伊豆ヶ岳ラッセル

 
  山の歌に雪が深くてラッセルに苦労したことあったっけ......♪

というのがあります。私好きな歌で酒を飲むとよく歌います。

昨日久しぶりに近所の雪山単独行しました。最初は私の山登りの

原点ともいうべき丹沢の姫次で大きな富士山を見る事を予定して

いたのですが、登山口林道の除雪状況がつかめず、結局近くの

伊豆ヶ岳となりました。

ワカンを履いても膝上までの雪で恥ずかしながら敗退です。

でも久しぶりに楽しみました。


 

<素敵な山のアンケートです、お気に入りの山を登録して下さい!>
14年5月16日(金) 宿谷の滝から物見山リハビリ登山




   
 
家族で信越トレイルを歩きました。
希望湖から毛無山。






家族山行で信越トレール
赤池から希望湖



 
   


2013年秋は10日間程、岐阜の荘川町で亜細亜大学体育会山岳部OB山岳会の宴会があり荘川の友人の寮を起点に白山荒島岳伊吹山に登山、郡上八幡、高山祭、白川郷、長良川鵜飼見学、長良川ラフテイングを経験してきました。白山2000m付近は素晴らしい紅葉でした。


 

5月18日には計画があるたびに私の病気入院等で登れなかった山、房総のマッタホルンといわれる伊予ヶ岳と隣に位置する富山に、会社時代の山登りの友人と登りました。三百数十メートルの上空から見る新緑の低山と田園地帯、そして低山のかたどる地球の丸みとそれに連なる海の丸みがのどかで良かったです。初めてのアクアラインと海ほたるもとても良い感じでした。


 

2014年6月21日、久しぶりに長野県と山梨県の県境に位置する信州峠から、横尾山(1818m)に16名の友人で登りました。当初、飯森山までの縦走を予定していましたが諸事情により横尾山往復に変更しました。 横尾山は四季を通じて何度も登り私のお気にいりの山です。 この時期スズランの花が咲みだれていたとの過去の記憶から少し期待して いたのですが既にアヤメにバトンが渡されていました。 曇り空で瑞牆山やアルプスの遠望はできなかったもののカヤトの原に咲くツツジは満開で曇りがちの天気を吹き飛ばしくれました。蕨刈りをしながらの楽しい登山を楽しみました。

 
 
6月24日、リハビリ登山で長瀞アルプスから宝登山に登りました。
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=2895583 EveryTrail
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-487089.html 山レコ




リハビリ登山をしました。
久しぶりの晴れ間、妻を職場に送り、国道299号線経由で秩父皆野に向かう。
駐車予定であり下山口の満願の湯に10時半に到着、念のため登山口の水潜寺
迄車を走らせてみたところ結構な上り坂であり、歩けばおそらく40分程ありそうなので登山口を満願の湯に変更しました。
札立峠から天狗山を往復予定だったが、妻を迎え時間17時に間に合わない状況となり、下山しました。水潜寺にて一日何本かの皆野町営バスにちょうど間に合い助かりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-503795.html
山レコ
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=2961248 EveryTrail

 
 
9月15日月曜日 天気:曇り時々晴れ午後雷鳴あるが雨降らず。メンバー:単独
先々週に時間切れで登れなかった皆野アルプスの残りの部分を単独行しました。
今回は皆野町役場に車を駐車させていただき、役場前、8時43分の皆野町営バスに乗車、
秩父華厳前で下車し大前集落まで山道を登るか否か迷っていましたがエリアマップに記載
されている小前バス停からの林道歩きからにしました。
小前バス停で下車、本来地図を良く見れば当たり前に判断できることなのだがバス停に
一つの道標もなく少し迷ってしまいました。GPSともリンクせず初心を忘れた愚か者となってしまいました。
今回歩いたルートはハイキングコースではあるもの、天狗山から札立峠迄と猿岩を過ぎ風戸分岐より始まる
前原尾根コース(通称山靴の道)は鎖、ロープ等あり特に難しいことはないのですが危険度のある個所と言えます。
又登山者と会うこともなく静かなルートであるとともに単独行の方はそれなりに注意が必要と感じました。
あと下山口から皆野駅、私の場合皆野町役場でしたが、交通手段がなく疲れた身体での舗装道路歩きが辛かったです。

ヤマレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-515335.html
EvtryTrial  http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=2989430


木曾尾御嶽山噴火でお亡くなりになられた方の冥福を祈ります。 
 
  しゃいちゃんのホームページへ 鶴ヶ島山のクラブのホームページ
雪消星(ゆきげぼし)へジャンプします。  
 亜細亜大学山岳部のページへ
 
ご覧いただきありがとうございました。     2014 M TSUDA. All rights reserved. 
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   







































 
 


一枚目由布岳東峰、二枚目阿蘇根子岳東峰
花はミヤマキリシマ


毛無岩 Sさん撮影
 

プルージュックの改良版マッシュの訓練
 

笠が遠い

2014年5月18日(日)伊予ヶ岳と富山



 EveryTral
アクアラインから房総半島の伊予ヶ岳と富山を登る

房総半島へのアプローチ

2014年5月18日(日)
私の緊急入院で参加できなかった房総の伊予ヶ岳、富山に友人と登りました。
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=2733743
伊予ヶ岳と富山






単独行で西上州、諏訪山に登りました。



http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=2279836




9月17日~18日 瑞牆山のキャンプ場に幕営して岳友と横尾山から飯盛山迄歩きました。

ヤマレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-517910.html
EvtryTrial http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=2993780

横尾山-飯盛山


14年9月15日(月) 破風山頂上にて

 

 

2002年11月18(月)表妙義鷹戻し  
2006?年?5?月?28?日表妙義、奥の院~相馬岳  
2012年4月14日妙義山中間道 
 EveryTral 
  しゃいちゃんのホームページへ 
雪消星へ